TOP > サドヤブログ > 【メルマガアーカイブ】「国産ワイン発祥の地・甲府」を楽しむモニターツアーが無事催行されました。(2016年12月6日配信)

サドヤブログSADOYA Blog

【メルマガアーカイブ】「国産ワイン発祥の地・甲府」を楽しむモニターツアーが無事催行されました。(2016年12月6日配信)

LINEで送る

  • 2018年07月28日
  • イベント 新酒(ヌーボー) 日本ワイン発祥の地・甲府 メルマガアーカイブス TV 真田丸 カベルネ・ソーヴィニヨン 新選組! 「国産ワイン発祥の地・甲府」を楽しむモニターツアー マスカット・ベーリーA 2016年12月 季節の商品 ロゼ ワイン スパークリングワイン ワイナリー見学 観光 ぶどう品種 

私、山本が今回の最新情報をお届け致します!

 

毎週日曜夜のお楽しみ「真田丸」も残すところあと2回…。早く続きを観たいような、観たくないような…。
織田有楽斎をコマとした、信繁と家康の諜報戦の間にはさまれた、佐助の光速振られには思わず吹き出してしまいました…。

 

 

長澤まさみさん演じる「きり」、モデルとなる人物がいたと言われていますが「高梨内記の娘」

としか 記録がないらしく、演出上はほぼ“架空の人物”と言ってよい気がします。

 

「真田丸」と同じく三谷幸喜さんが脚本を担当した、NHKの大河ドラマ「新選組!」で「きり」と

同じように、モデルとなる人物が居りつつも、ほぼ“架空の人物”と言ってよく、そして、何故か

時勢に多大な影響を与え続けた最強のヘタレ「滝本捨助」と「きり」の二人が私にはかぶって

見えて仕方がないのです。同じように感じていらっしゃる方はいませんか?

 

以前このメルマガでも、「真田丸」が面白すぎて、久しぶりに司馬遼太郎先生の「城塞」

読み直しいる、と、書かせていただきましたが、その「城塞」の物語の主要人物の一人であり、

これまた架空の人物である、「お夏」。この「お夏」も立場は全く違うのですが、どこか「きり」と

似たような部分があるような…、イヤイヤ、この場合は「きり」が「お夏」に似ている部分があると

言うべきか…。

 

と、そんなことばかり考えています、“在庫番長”こと、サドヤワインショップ担当の山本です。
みなさまこんにちは…。

 

余談ではあるが…、と、断りを入れつつも、本編の内容を忘れるほどの“余談”の長さ、そして、

「この件についてはすでに触れた…。」と、突如素に戻るという、司馬先生の手法を真似してみよう

としましたが、無駄に長く、意味のないものとなってしまいました…。 反省しています…。

 

前回のメルマガで触れ、サドヤのFacebookでもご紹介させていただいた、「国産ワイン発祥の地・甲府」

を楽しむモニターツアーが、12月4日に催行されました。この際に小野部長と一緒に、サドヤの地下セラー
見学の案内を担当させていただきました!

 

その時に、サドヤのワインショップで人気だったワインを今日はご紹介させていただきますッ!!

ドライ スパークリングヴァン ロゼ ヌーボー ですッッ!!
その理由(ワケ)は…。

 

甲府へ来るまでのワイン列車の中で、上記2つのワインが振る舞われましたが、最後のお買い物

スポット、地場産業センター・かいてらすでは購入出来ないワインだったから…、ですッ!!

本当に今日は余談の方が長く、ワインの紹介が短くなってしまいました…。「反省してまーす」…。

 

※過去に配信したメールマガジンのアーカイブです。リンク先等が変更になっている場合もあります。

Categoryカテゴリー

RSSリーダーで購読する

ブログ
メールマガジン
株式会社サドヤ
Facebook
Twitter