TOP > サドヤブログ > 輸入ワイン

サドヤブログSADOYA Blog

【メルマガアーカイブ】“在庫番長”より今年最後のお便りです!※メルマガはもう1回配信予定です。(2016年12月27日配信)

LINEで送る

  • 2019年01月29日
  • メルロ キッチンが走る! メルマガアーカイブス ソーヴィニヨン・ブラン TV マスカット・ベーリーA 甲州 2016年12月 一升瓶ワイン モンシェルヴァン 冬至 七十二候 営業案内 ワイナリー見学 観光 二十四節気 ぶどう品種 輸入ワイン 麋角解(おおしかのつのおつる) 

私、山本が今回の最新情報をお届け致します!

 

いつも通り、日曜夜の08:00からテレビをつけてみると、キッチンが走っていました…。

みなさまこんにちは、“在庫番長”こと、サドヤワインショップ担当の山本です。

 

今年1年、サドヤワインショップをご愛顧いただきまして本当にありがとうございました。

まことに勝手ではございますが、オンラインショップの年内出荷の受付は本日PM12:00をもって
終了させていただきました。本日PM12:00以降に頂きましたご注文は、新年1月4日以降に順次
ご対応させて頂きます。

 

ご利用のお客様へはご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご容赦頂けますようお願い申し上げます。

なお、ワイナリー併設のワインショップは12月29日(木)まで営業をしておりますので、
みなさまのご利用をお待ちしております。

 

ワインショップは通常通り営業をしておりますが、ワイナリー地下セラー見学は、

12月29日〜1月3日までお休みをいただいております。)

 

メールマガジンを配信する際に毎回、更新をさせて頂いております。「最新人気商品ランキング」
と内容が重複してしまいますが、12月最終のランキングの取りまとめが終わりましたので、
今回のオススメワインとして紹介させていただきたいと思いますッ

 

※このメールマガジンを見てご注文を頂きましても、お届けは来年となります。ご了承願いますッ!

 

モンシェルヴァン 1,800ml 赤白 各3本セット

12月最終の集計もやはり1位はコチラでしたッ!今月最初に配信されたメルマガのタイミングでは2位
でしたが、高価格帯、ヴィンテージワインの販売本数が増えると、ランキングも下降気味に…。
しかし、根強い人気でジワジワとランキングを上げ続けて、17日配信のメルマガ以降は1位の座を守り続けましたッ!

 

モンシェルヴァン 1,800ml 赤 6本セット

こちらも定番、一升瓶ワインの6本セット。12月以外の月でも、上位の常連アイテムですが、
今月は苦しい戦いを強いられましたッ!ランキングの変遷を振り返ってみますと…。
1位→2位→1位→1位→3位→4位→3位→3位→2位→2位→2位→2位、となっています。
高価格帯のヴィンテージワインの販売が増えた時には一時、4位にまでランキングを下げています。

 

12月のランキング1位と2位は、根強い人気の一升瓶ワインセットで集計を終わりました。
繰り返しご購入していただいております、リピーターのみなさまに支えられて、また、年末年始は
人が集まる機会が多い時期、ということも人気の理由だと思います。

 

次回のメルマガでは、店長の波多野より、オンラインショップの年間売り上げランキングをご紹介
させていただく予定です。

 

私“在庫番長”の年内のメルマガ担当は今日で最後となっております。
みなさま、良いお年をお過ごしくださいませ。

 

※過去に配信したメールマガジンのアーカイブです。リンク先等が変更になっている場合もあります。

サドヤ 輸入ワインのセミナーとメーカーズディナーのご案内!
【日本で初めてワイン専用ブドウ品種でワインを醸したワイナリー サドヤ】

LINEで送る

  • 2018年02月23日
  • イベント Austria Brundlmayer ワインと食材の相性 ワイン会 輸入ワイン セミナー 

いつもご覧いただきありがとうございます。
日本で初めてワイン専用ブドウ品種でワインを醸したワイナリー サドヤです。

 

サドヤは、創業100周年の事業の一環として、輸入ワインの販売を開始致しました。

サドヤの輸入するワインに、オーストリアのBRUNDLMAYER(ブリュンデルマイヤー)があります。

 

BRUNDLMAYERのゼネラル・マネージャーを務める、※マスター・オブ・ワインの

Andreas Wickfoff(アンドレアス ウイックホフ)氏をお招きし、セミナーとメーカーズディナー

を開催致します。

 

※マスター・オブ・ワイン

英国に拠点を置くマスター・オブ・ワイン協会が認定する、ワイン業界において最も難易度の高い資格。

60年以上の歴史を誇り、その長い歴史の中で現在、同資格の保有者は、29カ国356人(2017年3月現在)

を数えるのみ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Categoryカテゴリー

RSSリーダーで購読する

ブログ
メールマガジン
株式会社サドヤ
Facebook
Twitter