サドヤブログSADOYA Blog
甲府 開府500年 記念スパークリングワイン を2018年3月3日に発売します!
【日本で初めてワイン専用ブドウ品種でワインを醸したワイナリー サドヤ】
- 2018年02月14日
- イベント 新商品 スパークリングワイン 甲州ワイン 観光 甲府開府500年
いつもご覧いただきありがとうございます。
日本で初めてワイン専用ブドウ品種でワインを醸したワイナリー サドヤです。
2018年3月3日、甲府 開府500年を記念したスパークリングワイン
『甲府スパークリング 甲州 2017』を発売いたします!
甲府市は、2019(平成31年)に、武田信虎公が躑躅ヶ崎に館を構えた1519(永正16)年の
開府から500年を迎えます
その節目に、上質な純甲府産のスパークリングワインで乾杯しよう。
そんな想いから甲府市・山梨大学・サドヤの 共同開発がスタートしました。
甲府の気候風土を感じながら育まれた甲州種(ぶどう)を原料とし、武田家居館のあった
躑躅ヶ崎館跡(現:武田神社)から採取された酵母を使用して、創業から100年を迎えた
サドヤが醸造を担当しました。
たくさんの人との繋がりの中で、開府500年を祝うにふさわしい、
上質なスパークリングワインを完成することが出来ました。
ご予約、ご注文はこちらからお願い致します。
※2月20日(火)よりご予約、ご注文を受付致します。
※3月3日以降順次発送をさせて頂きます。
オール甲府市産スパークリングワインの開発の様子は、甲府市のホームページで
ご覧になる事が出来ます。
http://www.city.kofu.yamanashi.jp/shoko/sparklingwine/sparklingwine.html
〜 サドヤ出店 イベント情報 〜 太陽のマルシェ
【日本で初めてワイン専用ブドウ品種でワインを醸したワイナリー サドヤ】
- 2018年02月09日
- イベント ROCK Neo Classical Metal Progressive rock 営業案内 観光 UK Sweden MUSIC
いつもご覧いただきありがとうございます。
日本で初めてワイン専用ブドウ品種でワインを醸したワイナリー サドヤです。
2月開催、「太陽のマルシェ」にサドヤは“もちろん”出店します!!
開催日時 2月10日(土)〜 2月11日(日)
開催時間 10:00 〜 17:00 (4月〜9月) 10:00 〜 16:00 (10月〜3月)
会 場 月島第二児童公園(中央区勝どき1-9-8)
今年2回目の開催となる「太陽のマルシェ」Monsieur Marche 小野部長が、
今回も、会場へお伺いいたします! まだまだ寒〜い週末が予想されますが、
温か〜い“ホットワイン”をご用意して皆様のお越しをお待ちしております。
是非、遊びに来て下さいね♪
太陽のマルシェ 公式ホームページ
http://timealive.jp/
太陽のマルシェ 公式Facebook
https://www.facebook.com/taiyounomarche
King Crimson – Larks’ Tongues in Aspic
Yngwie Malmsteen –?Far Beyond The Sun
Pink Floyd – Set The Controls For The Heart Of The Sun
諏訪湖で5季ぶりに『御神渡り(おみわたり)』が出現
【日本で初めてワイン専用ブドウ品種でワインを醸したワイナリー サドヤ】
- 2018年02月06日
- 立春 東風解凍(はるかぜこおりをとく) 七十二候 観光 雪 二十四節気 諏訪湖
いつもご覧いただきありがとうございます。
日本で初めてワイン専用ブドウ品種でワインを醸したワイナリー サドヤです。
週末を利用し、長野県の諏訪湖に、5季ぶりに出現した『御神渡り(おみわたり)』を観に行きました。
これは結氷した湖面の氷が、昼夜の寒暖差で亀裂が入ったり、膨張したりを
繰り返し、湖面の氷に入った割れ目がせり上がる現象です。
諏訪地方では、諏訪大社上社の男神が、下社の女神のもとへ通った跡であると
言い伝えられているそうです。
地球温暖化の影響でしょうか? 近年は『御神渡り』が出現する回数もめっきり
減っているようです。2000年代に入ってからは今季を含め7回しか出現していない
とのことです。
サドヤのある甲府からも、中央道を経由して1時間程度で諏訪湖へ訪れることが
出来ます。諏訪地方はこの後、しばらく厳しい冷え込みが続くようですので、
3連休を利用し、自然の造り出した素晴らしい造形をご覧になってみては如何でしょうか?
今回は、ワインとは関係の無い話題となってしまいましたがご容赦下さい…。
【メルマガアーカイブ】「敬老の日」プレゼントにオススメのワインは…?
(2016年9月15日配信)
- 2018年02月05日
- イベント オーナーヴ メルマガアーカイブス 2016年9月 今日は何の日 敬老の日 シャトーブリヤン 甘口ワイン ギフト・プレゼント 国民の祝日
私、波多野が今回の最新情報をお届け致します!
みなさまこんにちは! サドヤワインショップ店長の波多野です!!
今週末はみなさまお待ちかね! 9月の3連休ですね!! 行楽の秋の3連休!
ちょうど山梨は、ぶどう狩りの最盛期です!!今週末は、ぶどう狩りを楽しみに山梨までいかがですか?
そして、サドヤでワインを楽しみ、私にも会いに来てください!
最高の休日になりますよ!! ( ´∀`)bグッ!
いや〜…、いい感じでワイナリーのアピールにもつながりました…
( ゜д゜)ハッ! 思い出しました! 3連休の最終日19日は敬老の日じゃないですかー!?
みなさま、敬老の日のプレゼントは決まりましたか!?
今日は敬老の日のプレゼントにピッタリのワインをご紹介したいと
サドヤの誇るトップキュヴェ、シャトーブリヤン年号入の赤・
最初のシャトーブリヤンの発売は1950年。以来、
ほとんど発売当時のまま、
赤・白ともに長期熟成も期待できる仕上がりですので、
なんて贈り方も出来ますよ!! ( ´∀`)bグッ!
昔懐かしい、赤くて甘〜い味わいの「赤甘ポートワイン」や「
ホッとする味わいのデザートワインです。ワインは余り飲んだことがないし…、
年配の方からの支持が高い、
みなさまも是非、
私も今年は、
※過去に配信したメールマガジンのアーカイブです。
リンク先等が変更になっている場合もあります。
甲府では今シーズン2回目の積雪となりました。(鶏始乳)
【日本で初めてワイン専用ブドウ品種でワインを醸したワイナリー サドヤ】
- 2018年02月02日
- 七十二候 甲府の気候 雪 二十四節気
おはようございます。
日本で初めてワイン専用ブドウ品種でワインを醸したワイナリー サドヤです。
先週に続き、今回も甲府の積雪は5cm程度で済みましたが、
皆様がお住いの地域によって状況は様々であると思います。
通勤、通学等で外出される方は充分にお気を付けていってらっしゃいませ。